ブログ– category –
-
【Microsoft Teams】ファイル名を変えず上書きでアップロードする方法
皆さん、新しいMicrosoft Teamsは、問題なく使用されていますか?※以下Teamsと記載最近、Teamsで、ファイルをアップロードすると同じ名前のファイルが存在する場合、自動的にファイル名に数字が付加されるので、同じファイルが複数できて困るというお声を... -
【Microsoft Outlook】今すぐ使える!Tips 7選
【はじめに】 皆さんはMicrosoft Outlookを活用されていますか?※以下Outlookと記載「メール」と言えばOutlook!メールと一緒に「予定表」の管理ができると言えばOutlook!!更に「タスク管理」も一緒にできると言えばOutlook!!!というのを前回の記事で... -
【Microsoft Teams】既定のブラウザでリンクを開く
【既定のブラウザでリンクを開く】 Microsoft Teams(以下 Teams)上にあるリンクを開く際、既定の設定は「Microsoft Edge」になっています。 そのため、普段Google Chromeを使用している方は、Microsoft Edgeで開くのは不便だなと感じる方もいらっしゃる... -
【Viva Engage】Viva Engageとは?Yammerとの違い
皆さんViva Engageとは何かご存知でしょうか? 一言でいうと、Viva EngageはYammerの進化版です。まずYammerをご存じない方は以下記事をご覧ください。 上記の記事内で紹介したYammerの機能がViva Engageに移行され、引き続き社内SNSツールとして使用が可... -
【Microsoft Teams Premium】従来のMicrosoft Teamsとの違いは?
皆さんこんにちは。今回の記事では・Microsoft Teams Premiumとは何か・Microsoft Teams Premiumで使える機能について・機能の中で特に注目する機能に分けてご紹介したいと思います。※以下Teams Premiumと記載 【Microsoft Teams Premiumとは】 まず、Team... -
【Microsoft Teams】リアクション機能のカスタマイズ表示
皆さんこんにちは。今回はMicrosoft Teamsのリアクション機能をお好みに合わせてカスタマイズする方法を皆さんにご紹介したいと思います。※以下Teamsと表記※環境下によってアップデート情報が異なる場合があります 【リアクション拡張】 Teamsのリアクショ... -
【Power Automate】ファイルがSharePointに追加された場合に承認を開始する
【テンプレート利用シーン】 例:休暇申請を申請した際に、上長に申請連絡通知が自動で送信される。 ファイルが SharePointに追加された場合に承認を開始する このテンプレートに関しては、SharePoint リストに新しいアイテムが作成された際に、上長に申請... -
【Power Automate】Formsに新しい回答が送信されたときにMicrosoft Teamsのチームに自動で通知が飛ぶようにする
【テンプレート利用シーン】 例:Formsで社外セミナーアンケートを作成し、配布後ユーザーからアンケート回答があった際は都度Teamsのセミナーチームチャネルに通知が来る。 Formsに新しい回答が送信されたときにMicrosoft Teamsのチームに自動で通知が飛... -
【Power Automate】便利なテンプレート3選
【はじめに】 前回の記事で、Power Automateを活用することでルーチン作業を自動化でき、作業効率をアップさせることができるとお伝えしました。 今日の記事では、Power Automateのテンプレートの中からおすすめ且つ便利な3つをご紹介します。※今回のテン... -
【ツール紹介】Power Automateで何ができる?
【はじめに】 皆さんは普段の業務でルーチン作業を簡略化もしくは自動化できたらいいなと思ったことはありませんか?また、昨今業務効率化が促進される中でRPAという言葉を耳にすることも多いのではないでしょうか。※そもそもRPAとは?「Robotic Process A...